project-taro

PROJECT TARO
Project Taro
BACKGROUND
世界の頂点に立つ
グローバルアーティスト
を育てる。
もたつく景気回復、消費税アップ、少子高齢化など、
日本は、先行きが見えない不安のなか活力を失っている。

一方で、さらなるグローバル化、東京五輪、訪日外国人の増加などにより、
日本人は、今後自らのアイデンティティを強く意識することになる。

日本が元気を取り戻すために、
日本人が世界から憧れられる存在となるために、
エンタテインメントにできることは何か?
それは、人々にかつてない夢と感動をもたらし、
みんなの心をひとつにすること。

この国のために、まだ誰も成し遂げていないことをやろう。
EXILE TRIBEとエイベックス・グループが手を組んだ。
若い才能を発掘し、海外修行で“卓越したスキル”と
“日本人の魂”を鍛え上げて世界に挑む。
さらに、その成長のプロセスが、日本中の応援を呼ぶ。

STATEMENT
PHILOSOPHY
理念 ー私たちが込めた想いー

日本人のエンタテインメントで、
日本、そして世界をも元気にする。

VISION
ビジョン ー私たちがめざすものー

“日本人の魂”を持つグローバル
アーティストの育成プロジェクトで、
人々の挑戦を応援する。

GOAL
ゴール ー2015年を起点に皆様とかなえたいことー

1. このプロジェクトが日本中から
応援される。
2. 将来、Billboardチャート1位を
獲得するアーティストを生み出す。

それは、グローバルアーティスト育成プロジェクト。
[TAROとは]
世界的な評価を得られる日本人。
前人未到の快挙を成し遂げる日本人。
日本中から共感され、尊敬され、理想となる新しい日本人。
〈TAROの名に込めた想い〉
昔話でおなじみの「太郎」は、正義や強さ、そして日本男児の象徴です。
「TARO」はみんなから愛され、たくましく成長していきます。
また、SAMURAIのように世界で通じる日本語にしていきたいと考えています。

日本人が世界的なアーティストになるために、卓越した「ボーカル力」「ダンス力」「英語力」が必須なのは当然のこと。
最も重要なのは、世界の中で日本人とはどんな存在なのか、自分はどんな人間なのかといった、
自らのアイデンティティを突き詰めた上で形成される「人間力」です。この観点から、
海外のエンタテインメントの本場への留学を含むグローバル基準の育成を行います。
また、成長の過程が人々の感動と応援を呼び起こすことで、日本中を巻き込むムーブメントにしていきます。
このプロジェクトは、EXILE TRIBEおよびエイベックス・グループ、また音楽業界に留まるものではありません。
みんなで日本を元気に。私たちの想いに共鳴する、さまざまな分野の皆様の参加をお待ちしています。

MESSAGE
MATSUURA MASATO

日本のために、
本気でみんなと挑む。
エイベックス・グループ・ホールディングス
代表取締役社長CEO
松浦勝人
エンタテインメントは、その国の文化と言えるもの。いままで日本では、海外に出て行こうという気持ちを持つアーティストが少なかったわけですが、日本のアーティストが海外に進出できれば、日本人への評価が上がり、さまざまな産業が海外展開をしやすくなります。

文化とは、そういう循環まで生み出せる、計り知れないポテンシャルを秘めているんです。日本のエンタテインメントを、もっと海外へ。誰かがやらなければ、始まりません。だったら、世界に通用する日本人アーティストを自分たちの手でつくってみたいと思いました。世界基準のアーティストを育てるには、やはり世界のエンタテインメントの本場に行って勉強してもらう必要があります。海外で生活すれば、日本がどう見られているかを肌で感じるだろうし、日本では経験しない人種差別の問題などにも出会うかもしれません。

だから、世界という目標に対して、揺るぎない意志を持った人間じゃないと続かない。
単に歌や踊りがうまいだけでは、壁を打ち破ることはできないでしょう。

それから、人間として、アーティストとして、オリジナリティがなければダメなんです。マイケル・ジャクソンのダンスをどんなに上手に真似できても、絶対に彼以上の存在にはなれません。だからこそ、オリジナルのスタイルを新しく創り出せる人がここから出てきてほしい。自分はこれなんだという信念を持って、自分だけの技術を極めながら成長し、最高のクオリティかつオンリーワンの存在をめざしていく。諦めないで、やり続けられる人を応援したいと考えています。
世界への夢を持つ新たな人材を、みんなで支えていきましょう。

EXILE tribe

若い才能の挑戦に、
僕らの夢も乗っている。
EXILE HIRO
もともと僕らは、自分たちのエンタテインメントを世界へ発信したいという想いを強く持っていました。このプロジェクトは、僕らのエンタテインメントを通じた教育活動の一環であり、世界を本気で意識しています。エンタテインメントへの熱い想い、世界への夢を持った若い才能を、EXILETRIBEが大切にしている日本の心も併せて育成し、日本のアーティストを世界に向けて発信する土台づくりを始めたい。ずっと持ち続けていた世界への想いが動き出す、本当にいいチャンスだと思っています。

若者は、何かに挑戦することによって人生が豊かになります。だから、純粋にワクワク感を持って無限の可能性をぶつけてきてほしい。いまの子たちがそのピュアな感性と吸収力で世界に出ていったら、いい意味で末恐ろしい存在になってくれるだろうと感じています。

僕らの時代にはこんなチャンスはなかったですし、日本のエンタテインメントが成熟したなかで、次は世界という明快な目標があり、それにリアルに手が届く機会なので、心から楽しみにしています。たくさんの経験を積んで、精一杯努力して、スケールの大きい人間に育ってくれたらいい。

僕らEXILE TRIBEと同じ想い、誇り、志を持ったアーティスト、そして僕らを超えていくような華のあるスーパースターをどんどん見てみたい。このプロジェクトは、自分たちもできなかったことを託すという想いも強いかもしれません。若い才能と一緒に世界と勝負するという、僕らの挑戦でもある。PROJECT TAROには、エイベックス・グループ、EXILETRIBE含めて、たくさんの人々の夢も乗っています。

EXILE